37考察3
2006年5月28日 SG考察 腕の無さを補う為に
画像解説
白い○ ユニットが出現するエリア
┗赤い線 ARBで直接狙えそうなPOC
┗青い線 Ballで直接狙えそうなPOC
★★★敵ポータルから赤線が繋がっているPOC★★★
踏む間中、hunterが敵ポータルに張り付かないとPOCERの消費大
sitterが消耗しやすいので即RePOCされる
★★★自ポータルから赤線が繋がっているPOC★★★
敵が踏み出してからclearUnitを出しても間にあう可能性がある
手厚い援護が期待できる
★★★敵ポータルから青線が繋がっているPOC★★★
Airサポートが期待できない(いつでもBallが来る)
PigやvultでのPOCDefを期待しにくい
★★★自ポータルから青線が繋がっているPOC★★★
敵のAGユニットに対して極端に強い(ballサポート期待可)
簡単に言えば、繋がっている線の数が、
POC攻防時のユニット損傷率やPOC成功率に直接関係するわけです。
白い○ ユニットが出現するエリア
┗赤い線 ARBで直接狙えそうなPOC
┗青い線 Ballで直接狙えそうなPOC
★★★敵ポータルから赤線が繋がっているPOC★★★
踏む間中、hunterが敵ポータルに張り付かないとPOCERの消費大
sitterが消耗しやすいので即RePOCされる
★★★自ポータルから赤線が繋がっているPOC★★★
敵が踏み出してからclearUnitを出しても間にあう可能性がある
手厚い援護が期待できる
★★★敵ポータルから青線が繋がっているPOC★★★
Airサポートが期待できない(いつでもBallが来る)
PigやvultでのPOCDefを期待しにくい
★★★自ポータルから青線が繋がっているPOC★★★
敵のAGユニットに対して極端に強い(ballサポート期待可)
簡単に言えば、繋がっている線の数が、
POC攻防時のユニット損傷率やPOC成功率に直接関係するわけです。
コメント